14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

この間、年金支給開始年齢が60歳から65歳へと繰り延べられてきましたが、雇用年金接続を図り、安心して暮らせる収入を確保することが求められてきました。現行雇用年金接続は、定年後、再任用による対応となっています。しかし、これは非正規雇用としての任用であり、生活関連手当支給対象外となるなど、給与等処遇定年を境に悪化しています。

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

この間、年金支給開始年齢が60歳から65歳と繰り延べられてきましたが、雇用年金接続を図り、安心して暮らせる収入を確保することが求められていました。現行雇用年金接続定年後再任用による対応となっていますが、これは非正規雇用としての任用であり、生活関連手当支給対象外となるなど、給与等処遇定年を境に悪化しています。 

大田市議会 2019-09-05 令和元年第 6回定例会(第2日 9月 5日)

国においては、公的年金報酬比例部分支給開始年齢が段階的に65歳に引き上げられることに伴い、定年退職する職員について雇用年金接続を図るとともに、人事の新陳代謝を図り、組織活力を維持しつつ、職員能力を十分活用していくため、定年退職する職員公的年金支給開始年齢に達するまでの間、希望する職員について再任用するとの方針平成25年3月に閣議決定をされ、地方公務員についてもこの趣旨を踏まえ、能力

益田市議会 2018-12-07 12月07日-03号

現状では、年金支給開始年齢引き上げとともに、60歳で定年退職を迎えた職員、これが引き続き働く意欲のある職員につきましては、再任用という形で雇用をしている状況にございます。当市では、平成30年4月1日現在で、14人の方を再任用し、これまで培った経験、技能を発揮し、あわせて後進の指導に当たっていただいているところでございます。 ○副議長(永見おしえ君) 4番 中島賢治議員

松江市議会 2018-12-04 12月04日-03号

総務部長広江みづほ) 現在の本市におけます再任用制度は、平成25年度末定年退職者から退職共済年金報酬比例部分支給開始年齢が段階的に65歳へ引き上げられたことに伴いまして、雇用年金接続を図る観点から設けた制度でございまして、松江市職員の再任用に関する条例に基づきまして、任期の末日である65歳に達する日以後の最初の3月31日までの範囲内で、必要に応じて1年ごとに任期を更新する仕組みとしているところでございます

雲南市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会(第7日 3月23日)

年金保険料引き上げ給付削減支給開始年齢の先延ばしなど国民の年金不信が広がっているもとで、今も将来も信頼できる年金制度の確立が強く求められていることを強調し、討論といたします。以上です。 ○議長藤原 信宏君) ほかに討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長藤原 信宏君) ないようですので、これで討論を終わります。  これから採決を行います。  

安来市議会 2014-03-03 03月03日-01号

平成25年度末の定年退職者から、年金支給開始年齢が段階的に引き上げられることに伴い、本市も平成26年度から雇用年金継続を図るため、短時間勤務基本とした新たな再任用制度の運用を開始することとしたところであります。この再任用職員の身分は正規職員に準ずるものとして勤務条件等は既に条例で規定しておりますが、このたびの改正期末勤勉手当支給率について国の基準に合わせるものであります。 

雲南市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第4日 3月 5日)

来る25年度から厚生年金支給開始年齢が61歳に引き上げられるのに伴い、賃金も年金もない空白期間を避けるための措置であります。公務員も同様に公的年金報酬比例部分支給開始年齢引き上げられ、現行制度のままでは定年後しばらく無収入となる期間が生じます。雇用年金接続官民共通の課題であり、政府は昨年3月、再任用義務化という国家公務員雇用年金接続に関する基本方針を決定いたしました。

江津市議会 2012-03-19 03月19日-04号

しかし、実際には社会保障では年金支給減支給開始年齢引き上げ医療では選挙公約で廃止するとしていたはずの後期高齢者医療制度は温存した上に、医療費窓口負担をふやす、介護でも利用料金引き上げ、保育では公的責任を投げ捨てる子ども・子育て新システムの導入と、機能強化どころか切り捨てばかりとなっています。 一方で、税制の面では、数々ある税金の中でなぜか消費税だけが財源として上げられます。

松江市議会 2011-03-03 03月03日-03号

◎市長(松浦正敬) 現在、年金支給開始年齢がだんだんと引き上げられていることに合わせまして、雇用年齢を段階的に引き上げられている状況があろうと思います。 それからまた、やはりいわゆるそういう方々につきましては、長年培った知識なり経験があるわけでございまして、そういった方々をさらに活用していく思いもあるのではないかと思います。 

浜田市議会 2004-03-16 03月16日-04号

国及び政府においては「団塊の世代」の高齢化厚生年金支給開始年齢引き上げなどを踏まえ、高齢者が何らかの形で65歳まで働き続けることができるようにするため、下記のような定年年齢引き上げ継続雇用制度義務化を初めとする法的整備や再就職促進策などの高齢者雇用環境整備等、所要の措置を講ずるよう強く求めるものである。 

大田市議会 2001-03-01 平成13年第384回定例会(第1号 3月 1日)

ご存じのように、退職職員年金支給開始年齢平成13年4月1日から平成25年3月31日まで、経過的に65歳になるように改められましたことに伴いまして改正をされたものでございます。  この法の一部改正につきましては、退職者の再任用に関わる一部改正でございまして、その内容は再任用できる期間を3年までと法で定められていたもの、これを条例で定める年齢までとすること。  

  • 1